運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-05-13 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

今後のこの社会的養護体制充実に向けて、先ほど来話があるように、各自治体の方でしっかりとやっていかなければならないという中で計画的に進めていくわけですけれども、これについては、来年度からの本格的スタート子ども子育て新システム、この中にもしっかりと各自治体事業計画を作成をしなさいということになっていて、来年度スタートですから今年度中にはこの計画自治体策定をするんですけれども、この計画策定の前段

森本真治

2012-10-31 第181回国会 衆議院 本会議 第2号

また、児童虐待については、発生予防から早期発見早期対応子供の適切な保護自立支援保護者の指導といった切れ目ない対策を進めるため、子育て支援事業推進児童相談所市町村体制強化社会的養護体制整備などを進めています。  なお、十一月は、児童虐待防止推進月間であります。さまざまな機会を活用して、虐待防止に向けた広報啓発にも努めてまいります。  

野田佳彦

2011-05-24 第177回国会 参議院 法務委員会 第12号

また、こうした取組に加えまして、起きてしまった虐待の影響を深刻にしないために、早期発見早期対応観点から、虐待に関する通告の徹底、児童相談所全国共通ダイヤルの周知、児童相談所市町村体制強化等、あるいは、さらに虐待を受けた子供たちが安心した環境で育ち自立できるように、子供保護支援観点から、社会的養護体制の質、量の拡充などといった取組をして児童虐待防止対策推進をいたしております。  

石井淳子

2010-10-29 第176回国会 衆議院 法務委員会 第3号

このうち、社会的養護体制充実については、虐待を受けた児童等が入所する児童養護施設里親などについて受け入れ児童数の拡大を図ること、また、児童養護施設等での小規模グループケア推進児童家庭支援センター箇所数増加ということで百四カ所から百八カ所にいたします。また、心理療法担当職員常勤化推進などを盛り込んでおります。

小宮山洋子

2010-08-18 第175回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

三、下段の子どもの適切な保護支援保護者支援の取り組みとして、一時保護所拡充混合処遇改善社会的養護体制の質、量とも拡充、親子再統合に向けた保護者への支援を図っていきます。  これらの施策を通して、児童虐待防止対策の各段階に応じた切れ目のない総合的な支援体制強化充実していきます。  以上で、厚生労働省の説明は終わりでございます。  

細川律夫

2010-05-20 第174回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

続きまして、社会的養護体制拡充につきまして、家庭的な環境での社会的養護推進を図るために、里親制度普及とあわせまして、ファミリーホームそれから既存の児童養護施設等小規模化推進するべきと考えております。その際には、当然、必要な人員配置拡充しなければなりませんし、財源措置というのはさらに求められると思います。  

高木美智代

2010-04-08 第174回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

そのような中、厚生労働省は、現在の児童養護施設等社会的養護体制全国調査をしていると伺っております。その状況がどのようになっているのか。そして、職員配置基準施設設備基準についても制度見直し検討すべきではないかと思います。今、厚生労働省としてそのような検討をされているということでありますけれども、その見通しについてお聞かせをいただきたいと思います。  

黒田雄

2010-04-08 第174回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

社会的養護体制あり方が今大きく曲がり角に来ているんだろうというふうに思いますので、ぜひよろしくお願いを申し上げたいと思います。  そして、その社会的養護下にあった子どもたちがそれらの施設を退所、卒業していく時期が来ます。その児童養護施設自立支援施設、これらの施設を退所していく子どもたちのその後の進路、その後の人生について、私はしっかり把握すべきじゃないかというふうに思います。

黒田雄

2010-04-08 第174回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

二〇〇七年の十一月二十二日に出された社会保障審議会児童部会社会的養護専門委員会報告書、「社会的養護体制充実を図るための方策について」では、明確に、子どもにとって必要なケアの質を確保するための人員配置基準の引き上げや措置費算定基準見直し等を含めたケア改善に向けた方策検討することを求めております。  

宮本岳志

2009-06-30 第171回国会 参議院 内閣委員会 第11号

政府参考人伊岐典子君) 先生の御指摘のありました一昨年の十一月の社会保障審議会児童部会社会的養護専門委員会報告書におきましては、社会的養護体制拡充のための具体的施策ということで、現状、一定の問題があるというようなことを認識した上で、大きく二点の施設機能見直しに関する御提言をいただいているところでございます。  

伊岐典子

2008-11-25 第170回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

社会的養護体制は、戦後、戦災孤児対策として制度化されたものでございますけれども、近年では虐待による要保護児童増加していると、このような指摘もございます。平成十二年には児童虐待防止法が施行され、これまで家庭内で埋もれていた虐待が徐々に発見されるようになってはきていますが、まだまだ全面的な解決にはつながっておりません。  今月は、御案内のとおり、児童虐待防止推進月間でもございます。

山本博司

2008-05-28 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

最初に、社会的養護についてですが、これまでの経緯あるいは見直し必要性について考えてみますと、社会的養護体制は、戦後、戦災孤児対策として制度化されたものです。しかし、今日では、社会的養護を必要とする子供増加虐待など子供の抱える背景の多様化などが指摘されており、このような状況に適切に対応することが必要です。  

庄司順一

2008-05-23 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

今回、法律改正によりまして、養育里親と、養子縁組前提とした里親と区別して、養育里親社会的養護体制における位置づけを明確化するとともに、養育里親につきましては、その養育を社会的に評価するという観点から、里親手当平成二十一年一月から七万二千円と大幅に増額することを検討しております。

大谷泰夫

2008-05-23 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

里親制度でありますけれども、これは、子育て中の世代とかあるいは子育てを終えた世代等を含むだれもが社会的養護体制の一翼を担うことができるようにということで、養子縁組をしない養育里親普及啓発を進める、そのときに、こういう社会的な評価に基づいて里親を支えるということで、その支援体制を明確化するためにもこういった手当を用意しておるということでございます。

大谷泰夫

2007-04-26 第166回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

今、最後に高井委員がおっしゃっていただいた社会的養護体制確立、この後提出をされる法改正の附則にも書かれておりますけれども、私も、ここまでの青少年特委員会での質問の中でも、再三この養護体制確立については御質問させていただきました。私の方からも、繰り返しになりますが、この点について一層の御努力いただきますことを、まずお願いいたします。  

伊藤渉

2007-04-26 第166回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

養護施設について、これは、既にかなり時間がたった古い施設もあるというような問題もありますけれども、その運営のあり方についても、今新しく入所されるお子さんの約六割が虐待の経験のある児童、こんな実態も踏まえて、今後のあるべき姿について見直す必要があるというふうに考えておりまして、現在、局内におきましても、社会的養護体制に関する構想検討会というものを設置して議論をしているところでありますが、そういった中で

大谷泰夫

  • 1